歴史から学ぶライフプラン&ファイナンシャルプランニング(1) 「軍師・黒田官兵衛から学ぶ “危機管理とその方法”」【2014年 第1回】

2014年 第1回 「軍師・黒田官兵衛から学ぶ “危機管理とその方法”」- 歴史から学ぶライフプラン&ファイナンシャルプランニング

如水居士画像(崇福寺蔵)

佐藤 益弘プロフィール

初回は、無謀にも、今年の大河ドラマの主人公である“黒田官兵衛(くろだかんべえ)”こと、黒田孝高(よしたか)、黒田如水(じょすい)を取り上げます。

果たして、どんな知恵があるのか?こうご期待!

このコラムは、2014年に執筆した マイアドバイザーコラム 「歴史から学ぶお金の話」シリーズの加筆修正版のコラムです。

はじめに・・・

最近は、50歳代、60歳代のご自宅(中古住宅)の対処~買換えやリフォーム、賃貸物件への変更、空き屋対策などのFP相談が増えています。

こんにちは、お金の家庭教師こと、株式会社優益FPオフィス・CFP®認定者の佐藤益弘です。

さて、初回は、無謀にも、今年の大河ドラマの主人公である“黒田官兵衛(如水)”(くろだかんべえ・じょすい)を取り上げます。

V6の岡田准一さんが演じるさわやかな官兵衛のイメージとは裏腹に、“黒田官兵衛(如水)”と言えば「野心家」「策士」「腹黒い」というイメージが強く、今回の大河ドラマが放送されるまで、玄人受けする・賛否が分かれる存在でした。

ただ、バットマンやスパイダーマンなどアメリカンヒーローでも、最近はダークヒーローが高評価を得ている時代です。

今回の大河ドラマも今までの“黒田官兵衛(黒田如水)”とは一風変わった展開になっています。

“黒田官兵衛(黒田如水)”とは?

プロファイル(略歴)は、以下の通りです。

豊臣秀吉の参謀(軍師)として仕え、調略や他大名との交渉などに活躍し、竹中半兵衛(重治)と双璧をなす秀吉の参謀(軍師)と評され、

後世「両兵衛」「二兵衛」と並び称された人物です。

ただ、個人的には、3人の天下人(信長・秀吉・家康)と対等に渡り歩いた人物というイメージを持っています。

戦国大名は、家を守るため、いろいろな役回りを演じなければなりません。

特に、今の職業で言うと、最低限、「政治家」と「軍人」の資質がなければ、務まらない存在で、官兵衛は、そういう点で卓越した存在なのです。

官兵衛から学べる現代の知恵!

様々なことがありますが、最も学べる点は、「危機管理とその対応」でしょう。

例えば、信長との関わりを持つ際にも、周りの好き嫌いに基づく精神論ではなく、論理的思考で「信長買い」を時の主人である小寺政職(大河ドラマでは片岡鶴太郎さんが演じていました)に進言しています。

事実、信長に謁見し、心酔するのですが、逆に、荒木村重の謀反の際には説得に失敗し、1年近く幽閉。自分自身の生死だけではなく、人質である息子(長政)が殺されそうになるという人生最大のピンチを迎え、苦難を乗り越えていきます。

特に、秀吉の天下取りの過程で行ったさまざまな仕事には、学ぶことが多くあります。その中でも、やはり、「中国大返し」から清洲会議、賤ヶ岳の戦いまでの秀吉の天下取りまでのサクセスストーリー(道筋)を作った点は外せません。

「中国大返し」の場合、大きな目標(天下取り)のためには、目の前の明確な目標(最短で京都に戻り、謀反人明智光秀を討つ)を設定し、そのための障害(毛利という目の前の大敵の存在、遠くにある京都まで道のりなど)を、短期間で取り除き、対応していきます。

主君である秀吉のモチベーションを上げるために行ったのでしょうか?

「ご武運が巡って参りました。これで殿の天下ですぞ」と秀吉に口走ってしまったがため、後日、秀吉自身に「次の天下を取る人物」として恐れ&警戒されてしまいます。

この危機にも、官兵衛は父・職隆(大河ドラマでは柴田恭兵さんが演じていました)がしたように、息子:長政(こちらは松坂桃李が演じていました)に家督相続を行う≒隠居することで、乗り切ります。

家康との関わりでも、晩年、天下分け目の関ヶ原の合戦の折、九州地方の西軍(石田側)諸侯の城を加藤清正と組み、席巻。 一時は抵抗の姿勢を見せ、家康に力を見せ付けることで、権益の大きな九州・福岡を中心とした 筑前福岡52万石の大大名になる礎となっていきます。

いかにして、あれだけのことが出来たのか?と言えば、間違いなく、豊かな播磨を拠点に備えた経済力に裏打ちされていたからでしょう。

また、私の知る識者が共通して持っている「お金の使い所」を知っていた点でしょう。

普段の生活は節制していても、「ここぞ」というタイミング=チャンスでは、惜しみなく、そのお金を使っていく・・・。

それを可能にしたのが、明確な目標を持ち、それに向かって過ごす普段の生活=ライフプランだったはずです。

項数が少なくなってしまいました。

後は、直接、お会いしたときお話しできれば・・・と思います(笑)。

以上、次回に続く。

  • コメント: 0

関連記事

  1. Let’s Enjoy “旅”『 賢く楽しく“旅”しましょう。』【2010年 第 7 回】

  2. 梅雨時でピザ釜が使えず、七輪で燻製作りに挑戦!【2013年 第7回】

  3. ウチスタイルを作ろう【2011年 第12回】

  4. 同棲という選択【2011年 第11回 】

  5. 増やす その2(リスクとリターンについて)【2010年 16回】

  6. 余暇の過ごし方~鹿児島県の観光地ベスト3~【2012年 第5回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。