ホントは男尊女卑?【2009年 第5回】

【 2009年 第5回 】ホントは男尊女卑? フランス気分

横川 由里(ヨコカワ ユリ)プロフィール

フランス男性は荷物を持ってくれるし、ドアも開けてくれるし、レディー・ファーストがしっかり身についています。

しかし、これは子どもの時からの習慣なので、とても普通のこと。反対に考えると女性が弱いから、このような習慣ができたともいえます。

レストランのメニュー、女性用は金額がない

カップルでレストランに行ったときはどうでしょう?

フランスのレストランでは、テーブルで会計を行います。カップルで会計を頼むと請求書は、必ず男性の方へ持っていきます。なぜなら、家計の管理はおもに夫が行っているため、男性が払うものと暗黙の了解があるからです。

男性が女性をディナーに誘ったときだって、男性が支払をするんです。

面白いことに、フランスの高級レストランでは、女性が値段を気にしないで、注文できるようにとの配慮から、メニューに値段が載っていません。もちろん、男性側のメニューには載っていますよ。支払いのとき女性は、ニッコリ微笑んで座っていましょうね。

日本人同士でレストランに行ったとき、「ね、フォアグラのソテーいくら?」「子羊のステーキは?」と日本語ならわからないと、懐の心配をしたこともあったっけ。

職場における男女差別

こんな差別なら悪くはないけど、男女差別はことに職場においてかなり根強く残っています。
1981年に政権をとった社会党は、特別に女性の権利大臣を設けたほどです。おまけに、この新大臣の初仕事が、「不平等社会におけるフランス女性」の実情分析報告でした。

テレビのルポルタージュでは「女性を管理職にした場合、男性よりも低い賃金で一生懸命働くため、女性を管理職に登用する」といった内容が放映されることも普通のことなのです。

見習いたいワークライフ・バランス

とはいえ、会社でバリバリ働いて上昇志向の女性には風当たりは強いですが、「生活を楽しむために仕事をしているのよ」という女性には、そんなに風当たりは強くはありません。日本人より、幸せ度は高いようです。

ワークライフ・バランスは見習いたいところですね。

男性の家計管理に賛成

家計管理について、私は男性が管理するのに賛成派です。なぜなら、大きな夫婦ゲンカの原因がなくなるから。

女性が家計の管理をしていると、「今月も赤字」「このままで生活が成り立つかしら」「将来の教育費が貯まらないわ」など、夫に足りないと詰め寄ってしまいます。
しかし、夫が家計を管理することによって夫自身に責任感が芽生え、足りないというのも自分で理解できるのはよいことですね。
人間誰でも、給料下がって困ったなと思っているところへ、奥さんから「どうするのよ!」って言われると、つい「ムッ」として、ケンカになってしまいますね。

日本とフランスのいいとこ取りをして、幸せ度を上げていきましょう!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 感想 問題6 内閣府「世界経済の潮流(2017年7月)」、問題7 日銀「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」【2018年 問題6、問題7】

  2. ○○円の壁なんて関係ない!転勤族妻の仕事の選び方~前編【2015年 第2回】

  3. 住宅ローンは若手行員の登竜門【2011年 第2回】

  4. リタイア後のお金の問題 その2【2009年 第10回】

  5. 個人型確定拠出年金(iDeCo)は理解して使おう-前半:制度内容編 【2016年 第11回】

  6. 貯蓄の2つのポイント!【2011年 第5回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。