この夏はアウトドアデビュー【2006年 第1回】

【2006年  第1回 夏休み】この夏はアウトドアデビュー 夏休み

小松 千重子 (コマツ チエコ)

みなさんは夏の予定はもう決まりましたか?
どこに行こうか迷っている方、いつもと違うすごし方がしたいと思っている方、この夏こそアウトドアできめてみませんか!

アウトドアは進化してる?

アウトドア=キャンプ。キャンプ=テントで寝る。
私もすぐにこの公式が思い浮かんできて、シティ派(?)の私にとってアウトドアは縁遠い存在だったのですが、いろいろ調べてみると、いまどきのアウトドアは意外とおしゃれに進化していました。

まず「テントで寝る」は絶対条件ではなく、いろんなタイプのキャビンやコテージがあってカップルから3世代ファミリーまで人数によって選ぶことができ、エアコン付の部屋で快適に過ごすこともできるようです。
これなら小さいお子さんがいても安心ですね。

キャビンにはシャワーがついていないのですが、付属の施設がとても充実しています。
シャワーやお風呂、コインランドリーまでもあるので少し長めに滞在しても大丈夫です。
ペットのいる方もドッグウォークがあるキャンプ場だと気兼ねなく散歩できます。

気になるお値段は?

気になる料金ですがたとえば「キャンプアンドキャビンズ那須高原」の場合。
・オートキャンプ ¥3900~¥7200
・グループキャンプサイト ¥3900~¥9500
・キャビン ¥9500~¥23000
・コテージ ¥17000~¥29500

アウトドアを楽しむためにはグッズも必要ですよね。
でもそれも買い揃えなくても大丈夫です。テント用品やグリル、テーブル、照明器具までレンタルできます。
スモーカーなんてものまでありますから、自家製燻製に挑戦してみては。

キャンピングカーも

最近ではレンタルでキャンピングカーを借りて気軽にアウトドアを楽しむ方も増えているようです。レンタル料は1泊2万円から3万円で少し高めですが、一度は乗ってみたいですね。

なんだかアウトドアがぐっと身近になった気がしませんか?
北関東にはたくさんのキャンプ場があります。思い切ってこの夏デビューしましょう。

【2006年06月27日00時00分】

  • コメント: 0

関連記事

  1. お金の育て方【2012年】

  2. 菅野美和子 の 『世帯分離』のあれこれ 第6回 世帯分離と税・健康保険の扶養

  3. エルニーニョと景気【2010年 第3回】

  4. 走り屋!?FPです!~自己紹介編 【2012年 第1回】

  5. ユーロ財政危機の原因は?【2011年 第11回】

  6. 知って安心、クーリングオフの基礎知識【2010年 第 5 回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。