不安を抱える老後【2011年 第38回】

【2011年 第38回】 不安を抱える老後? ~相談コラム~

佐藤 名ゝ美(サトウ ナナミ)⇒ プロフィール

 

 

 

相談者・家族構成

  • 相談者 Tさん 
  • 家族構成 Tさん(57) パート・夫(58) 契約社員

    相談内容

    4年前、夫が公務員を退職。住宅ロンの支払いが心配ですが、このままの状態で良いのでしょうか。 また、居中の息子の国民年金などを立て替えていますが返済めどは立っておらず、老後に不安を抱えています。 あと30年生きたとして、どれくらいの資産が必要でしょうか。アドイスをお願いします。

 

 

 

 

 

 

回答

ーンについて、夫が定年退職を迎えているにもかかわらず、返済があと21年間も残っていること、まーナスがほとんど出ないにもかからずボーナス返済があることが非常に気になります

ボーナス返済部分を全額繰り上げ返済すると、将来の利息が約300万円減額できますがそのため約500万円の一時金が必要です。しかしながら、れを返済してまうと預貯金残高が現在の半分以下になってしまいます。今後のライフプランに照らしながら、慎重に検討する必要がありそうですね。

「どれくらいの資金が必要か」ということも、他の要素次第で大幅に変動ますので、一概には言えません。それよも、今後の収“流れ”としてとらえてみる方が、よりわかりやすく安心なのではないでしょうか。

将来の年金受給額の見積もりはお済みですか。まだでしたら、お近くの年金事務所で概算を出してもらいましょう。50歳以上方については、ご本人の年金加記録に照らして、受給できる年金の見込み額 「入ってくる金額」のおおよそがわかたら、「出てく金額のコントロールを。
ファイナンシャル プランナーに依頼して、『キャッシュフロー表を作成してみられると、より具体的なイメージが見えてくるでしょう。 

「出ていく金額」のうち、息子さんの国民年金と生命保険の立替払には賛成しかねます。息子さんが低所得のため国民年金保険料を払えい状況にあるのならば、『保険料の払込免除』を申請しましょう。

生命保険についても、そこまでして加入しておかなければならなのかどうか、何が何でも必要な保障なのどうか真剣考えてみてください。
やめるのはもったいない」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、私は、これから払う保険料の方がもったいない」というケースの方が圧倒的に多いように 感じます。

このコラムは、熊本日日新聞(2004年4月~2005年3月)に掲載された「家CHECK」を筆修正したモノです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 働く女性のお給料って、今と昔ではどのくらい違うの【2011年 第3回】

  2. 結婚指輪【2012年 第6回】

  3. おひとり様の老後の安心のための心構えとは?介護導入編【2012年 第6回】

  4. 感想 問題19 スポットレートを用いて、利付債と割引債の理論価格を求める計算【2018年 問題19】

  5. 債券の判断材料としての“格付け”【2012年 第7回】

  6. 嶋田雅嗣 の 生命保険業界概観 第2回  戦後復興 後編 【2024年2月】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。