[結婚]お金の話をして愛を深めよう 【2006年 第2回】

【2006年 第2回】[結婚]お金の話をして愛を深めよう

森 恵子(モリ ケイコ)⇒ プロフィール

三菱東京UFJ銀行の調査によると、結納・婚約から新婚旅行までにかかった費用の総額は、平均で340万円~400万円。
挙式・披露宴だけでも240万円~309万円。

最近は「ジミ婚」傾向なのかな?なんて感じていましたが、以前に比べて派手な演出等が減っただけで、かけるお金が安くなったというわけではなさそうです。

どんな結婚式にするか?

どんな結婚式にするかを決めるとき、「そんなことにお金を使うの?」と相手の金銭感覚にビックリ!なんてこともあるかもしれませんね。
でも、それが大事。

この費用はどちらが負担するか、足りない場合はどうやって乗り切るか、こういうお金の問題の対処方法で相手の価値観がわかるはずです。
率直に話し合って解決していくことできれば、二人の前途は益々明るいでしょう。

お金がなくても・・・

この原稿を書くにあたって、いろいろなHPを見ました。
いつ頃から何を準備すれば良いかという段取り、会場やお店の一覧などなど、本当に便利ですね。
あるサイトには、細かい見積りツールがあり、かなり正確に予算を立てることもできます。

私が思わず笑ってしまったのは、「お金がなくてもまずは会場をおさえよ!」という先輩のアドバイス。
「お金が貯まってから結婚するなんて言っていては、いつまでもできない。そのうち破局になりかねない。」と。

う~ん、そうなのか~。
「余ったら貯蓄をしようと思っても無理、まずは給与天引きで積立預金などを始めることが肝要」とは、FPの定説ですが、それに通じるのかな…。
確かに、二人で話し合って貯蓄計画を立てるのであれば、良いことかもしれませんね。

いろいろな年代の方の結婚式

自分も年齢を重ね、いろいろな年代の方の結婚式に出席するようになりました。

若いカップルにとっては「二人の一生の思い出づくり」が中心、年齢が上がるにしたがって「お世話になった人達と一緒に楽しみたい。」というものに変わるような気がします。
それぞれに良さがありますね。

ちなみに、今までで一番美味しかったのは、長崎での卓袱料理のウェディングでした♪

【2006年05月23日】
  • コメント: 0

関連記事

  1. “徒歩10分”の不思議。本当は何分?【2013年 第9回】

  2. 福岡発着、陸よし、海よし、空もよし!【2006年 第1回 】

  3. 確定申告のポイント ~年金暮らしの場合~【2005年 第2回】

  4. 株式投資は美人投票【2013年 第1回】

  5. 岡本英夫のFPウオッチャーだより 第2回 私の「FP概論」 【2022年5月】

  6. 悪質商法から身を守る② - 悪質商法への対処法【2010年 第 4 回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。