葬儀費用の予算?! 【2006年 第4回】

【2006年 第4回】葬儀費用の予算?! 相続

山根 裕子 (ヤマネ ユウコ)⇒ プロフィール

 

「葬式代位は残して・・・」ということを聞きますが、さて、葬儀費用ってどの程度かかるものでしょうか。

葬儀の費用

支出の全国平均は約240万円ですが、愛知など中部地方では380万円位です。
北関東エリアの平均値は165万円位ですのでかなり抑えめです。
内訳は葬儀一式費用 ・・・101.8万円
寺院の費用・・・ 40.0万円
飲食接待費用・・・ 18.0万円
(財)日本消費者協会調べ

予備知識も必要

慌しい葬儀の過程で業者に勧められるままに葬儀を執り行ってしまい、当初の心積もりに較べると支出が大きくなってしまう事も多いようです。
周りがどうしたから・・・という基準に囚われることもないとは思いますが、何も知らずに突然葬儀の場に直面するよりは、ある程度の予備知識も必要です。

墓地の手当て

葬儀に加えて墓地の手当ても気になります。
上記日本消費者協会の調べでは、4分の3の人は既に墓地を持っています。
持っていない人も半分以上は墓地の購入を考えているようです。
都市部に較べれば地方は金額的には負担が少ないのですが、お墓の購入には土地の使用権と墓石の建立があります。
100万円単位でかかると思った方がよいかもしれません。
お墓のあるのは寺院、公営・民間の墓地ですから、それぞれの特徴などを考えて選択していくことになりましょう。
しょっちゅう行く場ではないかもしれませんが、一旦決めたら簡単に移すことはありませんので、やはり現場を見てから決めていく形をとるべきでしょう。

【2006年08月15日00時00分】

  • コメント: 0

関連記事

  1. ホクレア号が教えてくれたこと【2009年 第 11 回】

  2. 何でも相談できるケアマネージャーさんがいれば安心【2014年 第4回】

  3. 今日の相続空模様②~均等に分割しなきゃいけないの?~【2010年 第2回】

  4. 家計管理をはじめよう!~DINKS世帯の家計~【2011年 第1回】

  5. 引越し 引っ越しの費用や手間は普段の生活によって決まる!【2006年 第4回】

  6. 岡本英夫のFPウオッチャーだより 第23回 東京ディズニーランドの「感動を与えるサービス」とは ~40年前のオリエンタルランド常務の講演から 【2024年2月】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。