自転車専用レーン【2011年 第12回 】

【2011年 第12回】 自転車専用レーン ~フランス気分~

横川 由理(ヨコカワユリ)⇒ プロフィール

東京都では自転車専用レーンを設置することを発表しました。
日本の自転車専用レーンは青。フランスは緑。
どんなしくみになっているのかしら。

 

 

 

東京都の自転車専用レーン設置

歩道を走る自転車と歩行者の事故が多発していることもあり、警視庁は、自転車専用レーンを東京都内で設置することを発表しました。

そもそも、自転車が歩道を走るというのも、日本では車の方が強いから!
車が怖いので、私を含めた皆さんは歩道を走っているのだと思います。

去年、車を売ってしまったこともあり、もっぱら私は自転車ドライバー。
買い物をするときは、自転車に積めるだけしか買えないし、エコだし、節約にもなりますよ。
でも、中にはちょっとこわいドライバーがいるのも事実。
気をつけて走らなければなりません。

フランスの自転車事情

フランスでは、車よりも歩行者のほうが優先されます(もちろん日本もですが)。
横断歩道のないところであっても、道を渡ろうとしていると車は止まってくれます。
日本で横断歩道であっても、滅多に止まってくれませんね。

とはいえ、歩行者に優しいフランス人であっても、自転車に対してはちょっと厳しいようです。
こんな事情から自転車専用レーンが登場したのでしょう。

パリでは、自転車専用レーンのあるところ以外は車道を走らなければなりません。
もちろん、歩道は通行禁止です。

右側通行ですから、左折をするときには、
手信号を出して交差点の真ん中を車と一緒に走り抜けます。
日本と同じく、曲がる方の手を斜めに出します。

ちょっと怖いと感じてしまいますね。そう、車には死角があるので気をつけなければなりません。
端っこを目立たないように走るより、堂々と車道の真ん中あたりを走りましょう。

パリの自転車専用レーン

パリでは自転車専用レーンとバス専用レーンがあります。
一部では、なんと車が入り込めないように、幅40センチ、高さ15センチほどのセメント製土手を設置!
さらに、専用レーンの幅を広くしています。

道路の幅は決まっていますから、割りを食ったのは車道。
狭くなったせいで一方通行になってしまった道路もあるのです。

事故が起こらないように、いろいろな工夫をしているわけです。
日本が道路に青い線を引いただけの自転車専用レーンを作っただけで、満足をしないようにしてほしいものですね。

パリに行ったら、自転車で回るツアーをおススめ。
パリは約105㎡と狭いため、自転車でも効率的に回ることも可能です。
もちろん、日本語ガイドがつきますよ。

さらに、電動自転車だから疲れることもなく、安心です。

  • コメント: 0

関連記事

  1. フリーキャッシュフロー【2014年 第6回】

  2. 記録が見つかって減る年金【2014年 第2回】

  3. 社会人は第一印象が大事【2006年 第2回】

  4. Rue Daguerre ダゲール街【2010年 第 8 回】

  5. 配当利回りと配当性向(実践編) 【2016年 第2回】

  6. お勤め先で確定拠出年金が導入されたら【2010年 第3回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。