コラム
投資初心者
相談・スポットコラム 投資コラム 家計コラム 趣味・余暇コラム ライフプラン別コラム ケース別コラム エリア別コラム スポットコラム
コラム一覧
-
- テーマ
- 2011年 第12回 「投資指標の活用法!」
前回は「株式投資の心構えと始め方」ということで、株式投資を始める前に知っておくべきことをご紹介しました。今回は、実際に銘柄を選択する上で重要な「6つの投資指標」活用法を見ていきます。どの会社に投資すべきか?は投資指標を活用することにより見えてきますので是非参考にしてくださいね。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第11回 「株式投資の心構えと始め方」
今回は、株式投資初心者向けに「株式投資の心構えと始め方」ということで、株式投資を始める前に知っておくべきことをご紹介します。また、初心者が陥りがちな失敗例を挙げていますので、是非、頭に入れておくことをおススメします。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第10回 「リスクと上手に付き合う3つの方法」
前回は、「年平均利回り10%に飛びつくな!」ということで、安定運用することが重要であることについて学びました。今回は、リスクと上手に付き合う3つの方法をご紹介します。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第9回 「年平均利回り10%に飛びつくな!」
前回・前々回で「投信購入時・個人年金購入時に注意すべきポイント」について学びましたが、今回は、「年平均利回り10%に飛びつくな!」ということで安定運用の重要性をご紹介します。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年第8回 「個人年金購入時に注意すべき5つのポイント」
前回は、「投信購入時に注意すべき6つのポイント」について学びましたが、今回は、老後資金準備に使える個人年金を取り上げ、個人年金購入時に注意すべき5つのポイントをご紹介します。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第7回 投信購入時に注意すべき6つのポイント
前回は、「ゴールまでのお金の計画」について学びましたが、今回は、実際に投資をする金融商品の一つである『投資信託』について、投信購入時に注意すべき6つのポイントをご紹介します。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第6回 ゴールまでのお金の計画
前回は「貯蓄の2つのポイント」を学びましたが、投資に回せるお金が準備できたとしてもやみくもに投資を行ってはいけません。今回は、投資を開始する前に考える必要がある『ゴールまでのお金の計画』について一緒にみていきましょう。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第5回 貯蓄の2つのポイント!
前回は「投資の3つのポイント」を学びましたが、まずは投資を始める前に投資に回せるだけの貯蓄がなければいけません。貯蓄ができる体質にするため、今回は『貯蓄の2つのポイント』について一緒に考えていきましょう。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第4回 投資の3つのポイント!
これからの時代、好き嫌いに関わらず、投資が必要であることを学んできました。投資とは「お金の働かせ方」ですが、その際に味方とすべきポイントがあります。今回は、投資の3つのポイントについて一緒に考えていきましょう。
- 担当
- 長谷 剛史
-
- テーマ
- 2011年 第3回 銀行に預金していて損することがある?
銀行に預金していれば、絶対に損することはないのでしょうか?超低金利時代とは言え数字上お金は増加しますが、実際の価値も増加しているのかどうかを考える必要があります。今回は、運用利回りとインフレ率について一緒に考えていきましょう。
- 担当
- 長谷 剛史