コラム
金融商品の仕組み
相談・スポットコラム 投資コラム 家計コラム 趣味・余暇コラム ライフプラン別コラム ケース別コラム エリア別コラム スポットコラム
コラム一覧
-
- テーマ
- 2011年 第12回 確定申告その前に
今年も震災や欧州金融不安などで、落ち着かない市場でした。収益をあげた人も、損失を被った人も、年明けには確定申告がありますが、今回はそれにちなんで活用することが多い特例や、誤解の多い事例などをご紹介します。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第11回 外貨投資いろいろ
外貨投資といってもさまざまな商品があります。それぞれの特徴を理解し、上手に活用していくことが大切。主な外貨投資の特徴をみていきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第10回 REITのしくみ
投資信託には、株式や債券だけなく不動産を投資対象とするものもあります。それがREIT。投資の幅を広げてくれるREITのしくみをひもといていきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第9回 ETFのしくみ
ETF…。聞いたことはあるけれどよくわからない、という人が意外と多いのです。ETFは投資信託と似ていますが非なるもの。ETFの特徴を知り、上手に活用することで、資産運用の幅を広げていきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第8回 投資信託のしくみ②
具体的に投資信託を選ぶ際、どのようなことに注意すれば良いでしょう。新聞を見ても分かるように、投資信託の数は数千本もあります。投資信託をスタートするにあたり、キホンを押さえておきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第7回 投資信託のしくみ①
新聞を見ても分かるように、投資信託の数は数千本もあります。投資信託をスタートするにあたり、キホンを押さえておきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第6回 株式投資のしくみ③
買いたい銘柄を見つけた場合や、銘柄選択に迷っている時、何かものさしになるような見方があると購入の理由が見つけられますよね。今回は株式投資における代表的な「ものさし」をご紹介しましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第5回 株式投資のしくみ②
株式投資の楽しみは買った株が値上がり収益を得られること。でも売買するだけが株式投資ではありません。今回は株式売買以外の楽しみに触れてみましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第4回 株式投資のしくみ①
投資といえば“株”を思い浮かべるように、昔から株式投資は投資の代表的な商品です。それでも「よくわからない」「怖い」というイメージを持っている人も少なくありません。今回から3回かけて株式投資をひもといていきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子
-
- テーマ
- 2011年 第3回 外国債券のしくみ
国内の預貯金や国債の金利の低さに慣れてしまったものの、これでは資産を増やすのは難しいと思う方に人気の外国債券。人気のヒミツは何?それほど人気なら安心なの?しくみをしっかり理解していきましょう。
- 担当
- 鈴木 暁子