感想 問題24 個別元本の計算、問題25 トータルリターン【2018年 問題24、問題25】

【感想 問題24 個別元本の計算、問題25トータルリターン】2018年第1回 CFP試験(金融)

樗木 裕伸(オオテキ ヒロノブ)

 

今日は、前回(2018年第1回)の問題24と問題25の感想です。

 

 

 

 

 

このコラムは、株式会社優益FPオフィスのFacebookページで掲載されたコメントを転記しています。

2018年第2回 金融資産運用設計のCFP試験対策講座の講師を担当する 樗木裕伸(おおてきひろのぶ)です。

今日は、前回(2018年第1回)の問題24と問題25の感想です。

問題24は、個別元本の計算について出題されました。

本問は、トータルリターンを求める問題25の誘導問題としての位置づけでもあります。

今回は、特別分配金となったのが、1回だけというシンプルな出題でしたので、個別元本の意味を理解していれば、すぐに回答にたどり着いたかと思います。

問題25は、トータルリターンを求める問題ですが、算式が与えられているので、ひとつひとつの項を計算していけば、答えられる問題です。

ただ、実務をやるうえでは、「トータルリターン=評価金額+累計受取分配金額+累計売付金額-累計買付金額」の式は、理解しておく必要があります。

計算上の注意点は、累計受取分配金に特別分配金の受取額も含み、税金を差し引くこと、累計買付金額に手数料を加えることでした。

本問は、途中での売却がないケースでしたが、次回のテストに備える方は、一部売却をするケースも想定して準備しておきましょう。

問題24、25は、定番の問題ですので、短時間で確実に正答にたどり着けるように何度も訓練しましょう。

FP関連講座のご案内にて、講座をご紹介しています。

よろしければ、是非!

以上、次回に続く!

※このコラムは、2018年9月1日を基準に執筆されています。
2018© 株式会社優益FPオフィス

  • コメント: 0

関連記事

  1. 親が借金を遺して死亡してしまったら? – 大学生のためのパーソナル・ファイナンス 【2012年 第10回】

  2. 生活費 〜本当のやりくり上手とは〜 【2005年  第3回】

  3. 感想 問題42 株価先物取引の理論価格の計算【2018年 問題42】

  4. 公的介護保険の要介護(要支援)認定状況 【2016年 第5回】

  5. Let’s Enjoy “旅”  『賢く楽しく“旅”しましょう。』【2011年 第10回】

  6. 増やす その3(時間を味方に 時間分散の効果)【2010年 第17回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。