遠すぎず近すぎずのフロンティア【2006年 第1回】

【2006年  第1回 】遠すぎず近すぎずのフロンティア  新社会人

海野 千絵 (ウンノ チエ)

水戸、宇都宮、前橋は東京から約100km・特急1時間圏です。
東京圏との近接性と豊かな自然を生かした発展可能性の高い地域として、群馬―栃木―茨城相互間の連携強化が図られています。

研究開発機能

宇都宮や日立においては産業基盤や筑波研究学園都市における研究開発機能を活用することにより、製造業等での先端技術産業の育成や研究開発機能の充実を目指しています。

観光資源

北関東は、世界遺産に登録された「日光の社寺」に代表される歴史・文化や、奥日光・那須高原・尾瀬湿原の四季折々の美しい自然、そして豊富な温泉など、優れた観光資源に恵まれて
いる地域としても有名です。
東京圏との交通の利便性を高めることにより、豊かな自然環境や観光資源を活用した観光・スポーツ・レクリエーションゾーンの整備を進めていこうとしています。

産業

産業としては、米麦等の土地利用型農業、野菜や果樹・花などの園芸作物、牛乳や肉用牛の畜産などがさかんです。
茨城県ではナシ、栃木県ではイチゴ、群馬県ではコンニャクの生産量が全国上位を占めていることは皆さんもご存知でしょう。そのほか、北関東には、金属製品製造、電機械器具製造の成長企業が集中する傾向がみられ、特に、群馬県は、富士重工や三洋電機などのエレクトロニクス関連の工場が集積する内陸工業県です。

就職率等

総務省の統計によると、高卒者の9割以上が県内に就職し、求人倍率も1.3~1.6倍と全国平均を上回っていることが分かります。
高卒者の初任給「男性・2004年」は、茨城県16万1600円、栃木県15万5700円、群馬県15万8900円。「女性・2004年」は、茨城県14万9800円、栃木県14万4400円、群馬県15万1400円です。
東京と比べると、男女ともに1万円程度低くなっています(総務省:社会生活統計指標―都道府県の指標―)。
自動車保有台数が全国一ということからも、通勤には車が必需品ということがうかがえ、近年は、県境・市町村界を越えて日常生活圏が拡大しています。

北関東の気質は、正義感が強い半面、我が強く自己主張が激しいのだそう。
新社会人としては頼もしいのでは!? また、働き者の女性が多いそうです。

【2006年03月09日00時00分】

  • コメント: 0

関連記事

  1. 〔住宅〕データから見る地域の特徴 ~購入すべきか…賃貸続けるべきか…それが問題だ!~【2006年 第1回】

  2. 頑張れアントラーズ・・・新日鉄住金株式会社【2014年 第9回】

  3. 年末調整の事例 ~ 海外勤務・・・赴任先での税金は?~【2005年 第2回】

  4. 地震に対する備えと復興支援【2008年 第1回】

  5. 水不足の深刻化はエネルギー問題同様に日本を苦しめるかもしれない【2009年 第 8 回】

  6. 土地探しのポイントを知る【2013年 第5回】

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。