コラム
田舎暮らしを始めてみたら
相談・スポットコラム 投資コラム 家計コラム 趣味・余暇コラム ライフプラン別コラム ケース別コラム エリア別コラム スポットコラム
コラム一覧
-
- テーマ
- 2013年 第12回 毎度お世話になっております、田舎のご近所づきあい
これは都会も田舎も同じですね、ご近所づきあいは大切です。私もこの一年で、田舎に根を張ることができたのなら、それは嬉しい事です。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第11回 そろそろストーブに薪を?田舎の暖房事情
九州とはいえ、山間部は冷え込みます。田舎の暖の取り方も色々です。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第10回 観光で町おこしってどうなんでしょう
久しぶりに「すべってころんで大痛県」なんて言葉を耳にされた方はいらっしゃいませんか。大分県が「おんせん県」の商標登録に失敗した事に関連するお話なのですが、動画再生回数のように観光客も大幅増、というのはなかなか大変なものですよね。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第9回 夏休みは静かすぎ!年少人口減少の実態
秋といえば、食べ物もおいしいし、文化の秋、またスポーツの秋でもありますよね。昔、この時期には運動会で地域は燃えたものでしたが、さて、少子化の現在。少子化とともに変わりつつあるわが郷土に少し感傷的になったりして・・・
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第8回 暑い季節、でも負けずにキッチン菜園を楽しもう!
大地の恵みに勝るものはありませんが、そこは衆人環視のうえ失敗も「見える化」されており、この季節は管理も大変です。今回はこの夏の高温を活かして、簡単にできるキッチン菜園をご紹介。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第7回 梅雨時でピザ釜が使えず、七輪で燻製作りに挑戦!
田舎の特典!広い敷地に耐熱煉瓦でピザ釜など組み上げてみたのですが・・・ 雨が続くおかげで出番がありません。はやく本格始動したいなぁ~。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第6回 お年寄りが多いと大変かも 地方の懐(ふところ)事情
政治の世界の「地方主権」、権限の委譲がすすむのは地域にあった政策が実施されていいのですが、その裏付けとなる「オ・カ・ネ」のほうはどうなるのでしょうか?景気回復が本当に必要だという気になります。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第5回 地域の行事は強制参加、、、です
都会と比較してみると、嫌だからと無視・欠席できない事情があるんです・・・地方の行事
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第4回 お年寄りが多いと大変かも~介護事情~
都会と比較してみるとこんな事もあんな事もあります、田舎の介護の世界。
- 担当
- 西谷 由美子
-
- テーマ
- 2013年 第3回 田舎だって最先端
原子力発電所の稼働が止まって以来、節電だ、再生可能エネルギーだ、といろいろ言われています。何か先端技術のイメージのある各種自然エネルギーですが、けっこう田舎でも、いや田舎だからこそ、最先端の取り組みがなされていることもあるんです。
- 担当
- 西谷 由美子