特徴
「FPのコンピテンシー・プロファイル」に基づき、以下のチェックを通じ、一定基準を満たしたFPなど専門家のみが関われるネットワークとして活動しています。
『実務家&専門家(アドバイザー)』として安心してお付き合いいただくための工夫!
1.現場主義を貫徹!
事務局が、定期的に(概ね1年に1回以上)、10つの全ての掲載エリアに足を運び、 登録している『実務家&専門家(アドバイザー)』と情報交換(面談)や 現地の状況確認を行うことで、登録内容に誤りがないか?など実態を確認しています。
2.“登録時”に厳格なチェックを実施!
- 1.推薦登録制 既存の登録者(複数名)からの紹介者責任の伴う推薦を受ける
- 2.書類選考 ボードによる実績や現状など登録するに値するか否かの選考を受ける
- 3.直接面談 運営者が直接面談することで、ビジネスに対する考え方やマインドなどを確認
●マイアドバイザー.jp 登録要件
原則、社会人経験を7年以上経ており、かつ、FPの場合、以下の期間を経ている者
1) CFP®の場合、FP開業後、5年以上経ている者
2) AFP+他の国家資格保有者の場合、開業後、5年以上経ている者
3) AFPの場合、FP開業後、8年以上経ている者
4) 1)~3)の要件は満たさないが、それらと同等の能力を有すると認められる者
※上記の「FP開業」とは、"個人事業主の期間(開業届を提出後の期間)"と
"FP法人設立以後の期間(法人登記を提出後の期間)"を足した期間になります。
※なお、運営会社(事務局)スタッフは除外とします。
3.“更新時”にも継続的なチェックを実施!
更新制を採用し、既に登録している『実務家&専門家(アドバイザー)』にも、“更新時”にも継続的なチェックを実施!
“更新時(最低1年に1度)”に掲載内容の更新と同時にレベルチェックを行っています。
この段階で定期的な交流のない登録者が掲載停止になる例も少なくありません。
『実務家&専門家(アドバイザー)』を選びやすくする工夫!
1.横の広がり 広範囲に対応!
「地域別 アドバイザー検索」を採用
統一感のある全国対応を行うため、また、全国各地のきめ細かい要望にお応えするために日本を9つのエリアに細分化し、これに海外を加えた10のエリアに分け、『実務家&専門家(アドバイザー)』を選びやすくしています。
2.縦の深掘り より専門的な対応も可能に!
「ジャンル別 プロフェッショナル検索」を採用
プロとして包括的かつより専門的な事柄に対応するために、要望やご相談の問い合わせの多い分野を12ジャンルに分け、『実務家&専門家(アドバイザー)』を選びやすくしています。
3.案件別に選択も可能!
個々の登録者:個人プロフィールページ・「業務欄」にて、
(1)企業向け業務(講演・講義、執筆・コラム、相談会)
(2)個人向け業務(面談相談、メール相談、無料相談)
に分ける事だけでなく、それらに対応した「実績」 をご覧いただくことで、
『実務家&専門家(アドバイザー)』を選びやすくしています。
※ 詳細なマネーシミュレーション相談については、関連サイト:マネープラン.JPでも
お受けいたしますのでご利用ください。
4.保有資格別に選択も可能!
◎専門家の種類
- ファイナンシャルプランナー(CFP®、AFP、1級FP技能士、2級FP技能士)
- 金融商品仲介業者(または所属者)
- 保険募集人(複数社の商品を扱える乗り合い募集人推奨
- 住宅ローンアドバイザー
- 税理士
- 司法書士
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 弁護士
5.運営会社にて選択をサポート!
運営会社(コーディネーター)である株式会社優益FPオフィスが、 お客様のご要望~業務内容や予算等に応じて、 最適と思われる『実務家&専門家(アドバイザー)』をご案内する事も可能です。